シングルマザーのうち「正規の職員・従業員」は44.2%に過ぎない。43.8%が「パート・アルバイト等」。「派遣社員」も含め、ほぼ半数の48.4%が非正規雇用だ。母子世帯全体の平均年間収入も348万円にとどまっている。
そこから社会保障などが引かれればいかに母子世帯の収入が低いかが分かるだろう。
アートメイクでは多くのシングルマザーが独立して働くことで、政府からの補助や養育費なしですら自立して働き子供を学校に送ることができていた。
それを厚労省の通達規制で仕事を奪われ、貧困層に落とされた。
ライセンス化すれば今や今後のシングルマザーたちに自活の道を開きます。
行政の行っているプログラムやNPOなどと連携して、シンママたちがアートメイクライセンスを取得できるようするのも一つのアイディアです。実際海外では女性の自立支援に美容エステの様々な認定が利用されています。
今のように医療利権としていては、社会に様々な形で貢献し納税者となる子供たちまでにデメリットが生まれています。
充分な教育を受けられないためにおこる、貧困の連鎖は犯罪なのどにも結び付き社会不安を引き起こします。また、十分な医療を受けられないと言う健康面での不平等も起こります。
アートメイクライセンス化は、こうした事を避けられる、国民のほとんどすべてにメリットがある。
http://www.gender.go.jp/policy/sokushin/ouen/employment/single/?fbclid=IwAR2n9ZbJhTp9U8pH3ZgygQZ7Vw0fMUdHdYj2wQIDRejmfFUP-ePOYYJjEiY (内閣府男女共同参画 ひとり親家庭の方への就業支援)
