台湾でアートメイクサロンを経営されてる日本人mikoさんのブログより~
http://s.ameblo.jp/eyelash-beauty-taipei/entry-12152562775.html
香港からのお客様です。香港人です^^
ご友人との旅行とセットでご予約くださいました。当サロンのことは、インスタグラムで知ったそうです!すごい!
本当は日本でやろうと思ってたみたいなのですが、(円安ですし。)
希望の先生は見つからなかったとのことでした。
そんな時当サロンを見つけて、日本旅行が急遽台湾旅行に変わったそうです。笑
そういえば日本は医療機関でしか施術ができなくなってしまったみたいですが、
ぶっちゃけ、
自由競争じゃなくなると、、、技術が退化するよねぇ。。
世界のスタンダードはどこもストローク法なのに、
日本のアートメイクは未だにベタ塗りのようなアートメイク。
ああ、これ1年後に真っ赤に変色するんだろうな~と思われるカラーセレクト。
日本のアートメイク技術ももう少し進化してほしいな~と思ってます。
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
海外ではこんな風に見られてます。
衰退してしまった日本のアートメイク。
取締りが行われる2013年頃までは、
海外から日本のアートメイクを求めて多くの方が来日されてました。
今では日本でアートメイクを受けたいという人も‥技術を習いたいという人も‥
スッカリ居なくなってしまった。
日本人ですら
「アートメイクするなら海外へ」
そんな時代になってしまった。
今のような状況は国益の損失でしかありません。
一日も早くアートメイクが職業として
法的に認められる事を願うばかりです。